2012/05/23

田植え

カハラさんのお誘いをいただきまして。。。。。

鳥取県まで田植えに来ました!!

うわ~!!田植えなんて。。。高校生の時以来です!!

土と水だけの田んぼ。。

 田植え開始!!

 完了!!

そして、ひと汗かいたその後は!!!

バーベキューです!!

お日様の下で働いた後は。。

ビールが美味い!!
 お寿司もあります!!

こんな豪華な顔ぶれ。。。

オールスター!!!

御馳走さまです!!
ジェットスキーではないですよ!

ヤンマーです!!

 田舎の田んぼの風景に癒されて来ました。。

稲刈りが楽しみです!!tomio



2012/05/22

奥野田ワイナリー


奥野田ワイナリーさんへ到着!!

蝶々のラベルが印象的なワイナリーで、大阪を出る時、とあるお客様より。。

山梨に行くなら奥野田ワイナリーさんに是非!!と勧められたワイナリーです。。







この3月11日にリリースされましたローズ・ロゼは極めて美味!!

奥野田地区で収穫されたミルズ種100%の甘口ロゼです!!

ワインのテイスティングで、良くバラの香りと表現に使いますが、まさしくそれがこのミルズ種!

ミルズ氏と言う方が交配して造られたので、この名が付いているそうなのですが、
もっと世に知られても良い葡萄品種だと思います。


本当に小さなワイナリーさんですので。。。
もし行かれる方はしっかりと目を凝らして目指して下さいね!

こんな可愛い犬が待ってくれています!!tomio


2012/05/19

ドバイの想い出

ブルジュ・ハリーファのついでに。。。

ドバイの想い出の写真。。。

このホテルの一室。。だけです。。。

早朝(深夜)ドバイに着き、ホテルにチェックインも出来ないので。。。

ブルジュ・ハリーファは取り合えず見に行こう!!と見に行きました。。。

見ました。。。

では次は。。。

飛行機で着いてからシャワーを浴びてないので。。。

昼に一度、ホテルに帰って来ました。。。

シャワーを浴びて、気分爽快!!!

気持ちい~!!と、ベッドにゴロンとしたら。。。

そのまま寝てしまい、目が覚めたら夜遅くでした。。。

次の日はもう移動でしたので。。。

私のドバイの想い出は。。。

これだけなんです。。。 tomio




2012/05/18

はじまりの日・2012

 はじまりの日・2012

5月27日・日曜日です!!

トムギャルソンはワインブースでお待ちしております!!

http://d.hatena.ne.jp/fy-hajimarinohi/20120504/1336125102

2012/05/17

カンサイタリー・2012

カンサイタリー・2012

トムギャルソンにて前売りチケット販売開始致しました!!

前売り券がお得です!!

http://xnek.com/barbera/

2012/05/16

ブルジュ・ハリーファ

ブルジュ・ハリーファが見たくて。。。

昔、ドバイに行きました。。。


そのブルジュ・ハリーファが舞台のようでしたので。。。

先日DVDで。。。「ミッション・インポッシブル・ゴースト・プロトコル」を観ました。。。

まぁ、何となく期待もせずに観たのですが。。。。

めちゃくちゃ面白かった!!!!!

シリーズで一番面白いと思います。。

ブルジュ・ハリーファのシーンは相当興奮して観てました。。。

こんな高層タワーの窓外にへばり付くなんて。。。

 トム・クルーズ本人なんですよね?

よくこんなこと出来ますよね??

心から拍手です!!

私は絶対無理です!!

ちなみに。。このタワーの高層階の展望台に登るには。。。

べらぼうな観光客用「ぼったくり価格」が設定されています。。。

貧乏旅行の私は登れずに帰ってきました。。。

今回、映画で高層からの景色を眺める事が出来ました。。tomio

2012/05/15

雷桜

もう古い本ですが。。。

先日、読みました。。。

「雷桜」 宇江佐真理著

面白かったです。。。

面白かったですが。。。

巷の宣伝文句の、日本版「ロミオとジュリエット」。。。

では無いような。。。

文庫版で400ページ弱ありまして。。。

200ページ半ばを超えても。。。

「これ??誰がロミオで、誰がジュリエット??」

と言う感じ。。。

後半。。。えっ?!あなたとあなたが「ロミオとジュリエット」!!

と言う感じでした。。。強引では。。。。。

前半の。。。

古よりの山の謎と。。。

幼くして誘拐された女の子「遊」の謎。。。

そして、いつまでも行方不明の娘の帰りを待つ家族。。。

とても面白い。。。

それだけに。。。

後半いきなり急激に恋愛系に代わり。。。少し残念でした。。

映画は更に恋愛系が強調されてそうですが。。。

まだ観てません。。。

面白いのかな???

予告編では。。。

小説後半の恋愛系がメインですね。。。tomio