今年の秋。。
9月末。。。とある事件で。。
私の心がポッキリと折れました。。
落ち込んで、落ち込んで。。落ち込んで。
立ち直れるかな??と考えていました。。
そんな時、本店スタッフが休憩室(物置き)に置いていたマンガを。。
パラリとめくりました。
打ちのめされた時、人は真価を問われる
下を向くのか
前を向くのか
あきらめずにチャレンジし続けられるか
それが・・・
才能や経歴に隠れて見えないが一番大切な・・・
「心の資質」
そんなセリフが書かれてました。。
読んだ事の無いマンガでしたが。。
そのページだけコピーして。。
机の引き出しに入れました。。
私の左の鎖骨は、右より太い。。。
高校の頃、柔道でポッキリと折れました。。
凄まじい痛みと吐き気でした。。
でも、時と共に痛みは去り。。
折れた骨は以前より強く太くなってました。。
下を向いて落ち込んでいても仕方ない。。。
前を向かないと。。。
心のポッキリは。。時と共に完治して、以前より強くなる。。はず。。
そう信じて、年末まで突っ走った感です。。
こんないっぱい、いっぱいの私を、トムギャルソンを御贔屓頂きました皆さまへ。。
心より。本音で心より。。お礼申し上げます。。
2011年。。皆さまのおかげで無事業務を終える事が出来ました。。
2012年。。この怒涛の年末3ヶ月間を源に、より皆さまのお役に立てますよう
努力する心構えです。。
本年はお世話になりまして、本当にありがとうございました!!
新年、皆さま全員が、幸せな日々であります事をお祈りいたします!!
冨尾
大阪の小さなワインショップの日々です。 浪速店 〒556-0023大阪市浪速区稲荷2-7-19 Tel:06-6562-6778 Fax:050-3488-5713 和泉店 〒594-0071大阪府和泉市府中町3-15-14 Tel:0725-45-0424
2011/12/30
2011/12/27
2011/12/25
メリークリスマス!!
皆さま。。メリー・クリスマスです!!
クリスマスの激務ですっかりブログも滞っておりました。。。
本日25日は元気に営業しております(*^_^*)
それにしましても・・・・・
連休前の22日は、生涯忘れる事がないであろう仕事のピークでした・・・
クリスマスを迎えましてのお客様よりの受注量の多さももちろんなのですが・・・
なにより!!!!
近年、間違いなく最高の交通渋滞!!!!
いつも阪神高速で市内に配送に向かうのですが・・・
第一便の小倉君より。。
「店長!!!阪神高速・渋滞で全く動きません!!!」
第二便に出た私はそれを聞いて途中で高速を降りるも下の道がこれまた渋滞。。
第三便の桑原君は、ならば高速の方がやはり早いか??と・・
高速で継続して進むと撃沈・・・
市内に到着するも、御堂筋・堺筋・・はたまた裏道も大渋滞・・・
ノエルのワインです!!!
何としても、一刻も早くお客様の元へ・・・
車の屋根に赤ランプを回したいくらいでした・・・
クリスマス前に、道がガラガラと言う寂しいのもなんですが・・・
本当に、しばらく経験のない大渋滞でした・・・
すでに遠い思い出のような感ですが、とにかくクリスマスですね!!
皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。。冨尾
元気は日向ぼっこ中・・・
クリスマスの激務ですっかりブログも滞っておりました。。。
本日25日は元気に営業しております(*^_^*)
それにしましても・・・・・
連休前の22日は、生涯忘れる事がないであろう仕事のピークでした・・・
クリスマスを迎えましてのお客様よりの受注量の多さももちろんなのですが・・・
なにより!!!!
近年、間違いなく最高の交通渋滞!!!!
いつも阪神高速で市内に配送に向かうのですが・・・
第一便の小倉君より。。
「店長!!!阪神高速・渋滞で全く動きません!!!」
第二便に出た私はそれを聞いて途中で高速を降りるも下の道がこれまた渋滞。。
第三便の桑原君は、ならば高速の方がやはり早いか??と・・
高速で継続して進むと撃沈・・・
市内に到着するも、御堂筋・堺筋・・はたまた裏道も大渋滞・・・
ノエルのワインです!!!
何としても、一刻も早くお客様の元へ・・・
車の屋根に赤ランプを回したいくらいでした・・・
クリスマス前に、道がガラガラと言う寂しいのもなんですが・・・
本当に、しばらく経験のない大渋滞でした・・・
すでに遠い思い出のような感ですが、とにかくクリスマスですね!!
皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。。冨尾
元気は日向ぼっこ中・・・
2011/12/18
2011/12/13
2011/12/12
オキュズギョズ
2011/12/09
自分の舌
2011/12/08
2011/12/06
ジュリエットさん来店!!
遠くはブルゴーニュ~サヴィニ・レ・ボーヌより。。
ルイ・シュニュ(ジュリエット・シュニュ)のジュリエットさんにご来店いただきました!!

関空に到着し、そのままお越しいただきましたので、ジュリエットさんは完全な時差ぼけ。。
そんなお疲れの中。。本当にありがとうございました!!
*三條さん。お構いも出来ず申し訳ございませんでした。。tomio
ルイ・シュニュ(ジュリエット・シュニュ)のジュリエットさんにご来店いただきました!!
関空に到着し、そのままお越しいただきましたので、ジュリエットさんは完全な時差ぼけ。。
そんなお疲れの中。。本当にありがとうございました!!
*三條さん。お構いも出来ず申し訳ございませんでした。。tomio
ラベル:
Tommy,
フランス・ワイナリー,
ワイン
2011/12/05
2011/12/04
2011/12/03
イスタンブール
2011/11/30
ゆがんだワイングラス
久しぶりのフレスコさん。。

ワイングラスを作ろうと、工房に通い出してもうすぐ早1年半。。。
なかなか上達しませんね。。。
均等な形がなかなか出来ません。。
泡。。入ってますし。。

均等の無い、アンバランスなグラスはいかにも「手作り」!!
って感じなのですが。。。
均等のあるグラスを作れる人が、あえて作るアンバランスなグラスと。。
均等のあるグラスを作れない人が、結果出来るアンバランスなグラスとでは。。
雲泥の差があります。。
私がいずれ作りたいグラスはすこしアンバランスなグラスなのですが。。
今の私は「アンバランスなグラス」しか作れない人。。
まずは「均等あるグラス」を作れる人になりたいですね。。

ワイングラスを作ろうと、工房に通い出してもうすぐ早1年半。。。
なかなか上達しませんね。。。
均等な形がなかなか出来ません。。
泡。。入ってますし。。
均等の無い、アンバランスなグラスはいかにも「手作り」!!
って感じなのですが。。。
均等のあるグラスを作れる人が、あえて作るアンバランスなグラスと。。
均等のあるグラスを作れない人が、結果出来るアンバランスなグラスとでは。。
雲泥の差があります。。
私がいずれ作りたいグラスはすこしアンバランスなグラスなのですが。。
今の私は「アンバランスなグラス」しか作れない人。。
まずは「均等あるグラス」を作れる人になりたいですね。。
2011/11/28
2011/11/23
2011/11/22
2011/11/19
イベントが続きます!!
2011/11/10
ブログの更新
ブログの更新が進んでいません。。。
結構気ままに。。。
大した内容もないブログを更新してきた理由は。。
ブログアップが楽しかったからです。。
仕事を終えて、帰途に着く前の「ホッ」と言う一時で。。
取りとめも無い事を、あまり深く考えずアップしているのが。。
楽しかった。。のです。。
しかし!!
年末を控え、トムギャルソンは非常に本気に「忙しい」。。
こんなことを書きますと「景気良く儲かって~!!」と勘違いされてしまいますが。。
違うのです。。ただ、ただ単純にスタッフ不足なのです。。
儲かってません!!
とほほ。。です。
お客様から御依頼いただいた仕事もこなせていないのに。。
気ままにブログで「ホッ」と一息。。してる場合ではないだろう!!
と、パソコンの前で考えてしまうのです。。
朝、7時半に店に入り、昼食など取れる日は一日も無く。。。
夜、お客様への御納品が完了するまでは~いっぱい、いっぱいです。。
飲食店の皆さま、配送が遅くなっておりまして本当に申し訳ございません。
業者の皆さま、ゆっくりとお話を聞く事が出来なくて本当に申し訳ございません。
時間が作れない、余裕を作れない。。。
100%私の、自分の責任です。。
ブログアップの時間が楽しい!!
そんな余裕が戻るまで。。
しばらく「ホッ」と気ままなブログは「ゆっくり更新」です。。
こんな取りとめも無いブログでも、意外と皆さん見てくれていまして。。
また、マメに更新できるよう頑張りますね。。
え~と、折角、久しぶりに更新したから何か取りとめの無い事アップします。
あっ!!今「ザボーガー」のリメーク、映画上映してるんですよね!!
観たいな。。。
子供の頃の「ヒーロー」なんですよね。。。私の。。tomio
結構気ままに。。。
大した内容もないブログを更新してきた理由は。。
ブログアップが楽しかったからです。。
仕事を終えて、帰途に着く前の「ホッ」と言う一時で。。
取りとめも無い事を、あまり深く考えずアップしているのが。。
楽しかった。。のです。。
しかし!!
年末を控え、トムギャルソンは非常に本気に「忙しい」。。
こんなことを書きますと「景気良く儲かって~!!」と勘違いされてしまいますが。。
違うのです。。ただ、ただ単純にスタッフ不足なのです。。
儲かってません!!
とほほ。。です。
お客様から御依頼いただいた仕事もこなせていないのに。。
気ままにブログで「ホッ」と一息。。してる場合ではないだろう!!
と、パソコンの前で考えてしまうのです。。
朝、7時半に店に入り、昼食など取れる日は一日も無く。。。
夜、お客様への御納品が完了するまでは~いっぱい、いっぱいです。。
飲食店の皆さま、配送が遅くなっておりまして本当に申し訳ございません。
業者の皆さま、ゆっくりとお話を聞く事が出来なくて本当に申し訳ございません。
時間が作れない、余裕を作れない。。。
100%私の、自分の責任です。。
ブログアップの時間が楽しい!!
そんな余裕が戻るまで。。
しばらく「ホッ」と気ままなブログは「ゆっくり更新」です。。
こんな取りとめも無いブログでも、意外と皆さん見てくれていまして。。
また、マメに更新できるよう頑張りますね。。
え~と、折角、久しぶりに更新したから何か取りとめの無い事アップします。
あっ!!今「ザボーガー」のリメーク、映画上映してるんですよね!!
観たいな。。。
子供の頃の「ヒーロー」なんですよね。。。私の。。tomio
2011/11/02
2011/10/26
2011/10/25
アラン・ブリュモン
知名度の高いボルドーの影に隠れ・・・
その真価を長く評価されなかったこの地。。「マディラン」
伝統品種「タナ」の可能性を信じ、今や南西地方のみならず、
フランスの代表格ワインの一つに。。。
その名も「シャトー・モンテュス」
そして、そのオーナー「アラン・ブリュモン」氏が来日!!

同席させていただいて恐縮です!!
同じ南西地方でも「黒ワイン」の呼び名で「カオール」が有名ですが。。
見て下さい。。。この濃さ!!!まさに「黒ワイン」

今宵は「ガツン!!」と言うワインを飲みたい時に最適です!!
それにしましても。。
先日の仲田氏といい、一時来日を控えられていた海外の生産者の皆さん。。
ここ最近、日本に多く来られるようになってきました。。。
喜ばしい事ですね。。。冨尾
その真価を長く評価されなかったこの地。。「マディラン」
伝統品種「タナ」の可能性を信じ、今や南西地方のみならず、
フランスの代表格ワインの一つに。。。
その名も「シャトー・モンテュス」
そして、そのオーナー「アラン・ブリュモン」氏が来日!!
同席させていただいて恐縮です!!
同じ南西地方でも「黒ワイン」の呼び名で「カオール」が有名ですが。。
見て下さい。。。この濃さ!!!まさに「黒ワイン」
今宵は「ガツン!!」と言うワインを飲みたい時に最適です!!
それにしましても。。
先日の仲田氏といい、一時来日を控えられていた海外の生産者の皆さん。。
ここ最近、日本に多く来られるようになってきました。。。
喜ばしい事ですね。。。冨尾
2011/10/22
2011/10/16
2011/10/12
満月ロゼ
そうです。
今宵は満月。
今夜は雲も少なく、お月見日和です。
負傷中の店長に代わり、なれないブログを叩く桑原です。
急な話ですが、自分にとって満月とは狼男でもなければサイヤ人でもなく、
ロゼワイン一択
なのです。
↓↓満月ロゼ↓↓
このCMには、ほんとうにびっっくりしました。
普段ならテレビCMには反応しないほうですが、
ワインのCMとして、キャッチフレーズとしてびっくらこきました。
むしろ、このCMをYou Tubeで観てはニヤついてしまうような気持ちワルさです。
当時かの小売物流の王者イオンが、しかもゴールデンタイムにロゼワインのためのCMを流していたのですから!!
しかも、15秒ではなく30秒尺で!!
ほんと、これまでに何度となくロゼワインを売ろうとして、
ロゼロゼロゼロゼロゼロゼェーーっ!!!!
としてきましたが、
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ
だったのです。
注)桑原はジョジョをまったく知りません。ジョジョネタは店長へおねがいします。
もちろん、店長もわたしもロゼが好きです。
若干、ロゼびいきといっても過言ではありません。
ほんのもうすこしだけ、泡・赤・白と続き、ロゼという選択肢も浸透すればいいなぁ...。
ロゼの旨味のように、じんわりと。
『満月の夜にロゼを飲むと恋がかなうらしい』
といったうたい文句ですが、しばらくはかなえられそうな時間すらありません。。。
もちろん信じるもなにも「この話」は信じます!!
だからお願いしますっ!!
さいきんこの曲をやたらと聴いています。
ロゼワイン普及の願いを星に。
Stars by コトリンゴ From “COVERS”FreeTEMPO
こういう展開の曲に弱しっ!!
桑原。
今宵は満月。
今夜は雲も少なく、お月見日和です。
負傷中の店長に代わり、なれないブログを叩く桑原です。
急な話ですが、自分にとって満月とは狼男でもなければサイヤ人でもなく、
ロゼワイン一択
なのです。
↓↓満月ロゼ↓↓
このCMには、ほんとうにびっっくりしました。
普段ならテレビCMには反応しないほうですが、
ワインのCMとして、キャッチフレーズとしてびっくらこきました。
むしろ、このCMをYou Tubeで観てはニヤついてしまうような気持ちワルさです。
当時かの小売物流の王者イオンが、しかもゴールデンタイムにロゼワインのためのCMを流していたのですから!!
しかも、15秒ではなく30秒尺で!!
ほんと、これまでに何度となくロゼワインを売ろうとして、
ロゼロゼロゼロゼロゼロゼェーーっ!!!!
としてきましたが、
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ
だったのです。
注)桑原はジョジョをまったく知りません。ジョジョネタは店長へおねがいします。
もちろん、店長もわたしもロゼが好きです。
若干、ロゼびいきといっても過言ではありません。
ほんのもうすこしだけ、泡・赤・白と続き、ロゼという選択肢も浸透すればいいなぁ...。
ロゼの旨味のように、じんわりと。
『満月の夜にロゼを飲むと恋がかなうらしい』
といったうたい文句ですが、しばらくはかなえられそうな時間すらありません。。。
もちろん信じるもなにも「この話」は信じます!!
だからお願いしますっ!!
さいきんこの曲をやたらと聴いています。
ロゼワイン普及の願いを星に。
Stars by コトリンゴ From “COVERS”FreeTEMPO
こういう展開の曲に弱しっ!!
桑原。
2011/10/07
2011/10/03
プリモ ピアットをアナタに
食欲の秋です。
イベントの秋です。
ワインの秋です(勝手にそうおもっています)。
ゆえに秋とは、
食欲=イベント=ワイン
なのです。
そんな上記の証明?にふさわしい、飲んで食べてなイベントのご案内です。

2011水都大阪フェスの一環で、10月23日の一日だけ行われるフードイベントです。
炭水カブチスト垂涎の15種プリモ・ピアットが食べ放題なのです!!
はて? ぷりもぴあっと??
な方は奥深きプリモピアットの世界をこちらで垣間見てください。
大阪府下の有名イタリアンのシェフたちが腕によりをかけた手打ちパスタ、リゾットが食べ放題なのです。
ご参加いただける方々!!
是非とも胃トレ、空腹コンディションには万全を持してご参加くださいませ。
だからこそ、当日はトムギャルソンならぬ、ガチギャルソンでやります。
ビール注ぎます、ワイン注ぎます。
せいぜいといわず、かなりがんばります。
イベント概要
日 時
2011.10/23(日)11:00〜15:00 ※雨天決行
料 金
大人/前売り3000円(〆切10/15)
大人/当日 4000円
小学生以下は、前売り・当日共に半額
※前売りチケットは参加店舗にてご購入ください。
※料金はプリモピアット15種食べ放題の金額。
当日会場にてドリンク・前菜・メイン料理等を別料金にてご用意。
場 所
八軒家浜(京阪天満橋:地下鉄谷町線天満橋駅よりすぐ)
主 催
大阪イタリア料理人友好協会
前売りチケット並びにイベント詳細のお問い合わせは、
上記の画像に記載されたレストランさんの電話番号にてご確認ください。
伝統的ながらも新しいイタリア料理にきっと出会えるはずです。
関係ありませんが、
さいきん仕事中にこの曲が頭の中をひたすら廻ります。
re:sort by sora
こんな音楽を浜辺なんかで聴きながら、昼酒しながら、うたた寝しながら、よだれを垂らしながら、いろんな「ながら」をしたいものです。
うん、リゾートに行きたいです。
はい、無理ですね。。。桑原
イベントの秋です。
ワインの秋です(勝手にそうおもっています)。
ゆえに秋とは、
食欲=イベント=ワイン
なのです。
そんな上記の証明?にふさわしい、飲んで食べてなイベントのご案内です。

2011水都大阪フェスの一環で、10月23日の一日だけ行われるフードイベントです。
炭水カブチスト垂涎の15種プリモ・ピアットが食べ放題なのです!!
はて? ぷりもぴあっと??
な方は奥深きプリモピアットの世界をこちらで垣間見てください。
大阪府下の有名イタリアンのシェフたちが腕によりをかけた手打ちパスタ、リゾットが食べ放題なのです。
ご参加いただける方々!!
是非とも胃トレ、空腹コンディションには万全を持してご参加くださいませ。
だからこそ、当日はトムギャルソンならぬ、ガチギャルソンでやります。
ビール注ぎます、ワイン注ぎます。
せいぜいといわず、かなりがんばります。
イベント概要
日 時
2011.10/23(日)11:00〜15:00 ※雨天決行
料 金
大人/前売り3000円(〆切10/15)
大人/当日 4000円
小学生以下は、前売り・当日共に半額
※前売りチケットは参加店舗にてご購入ください。
※料金はプリモピアット15種食べ放題の金額。
当日会場にてドリンク・前菜・メイン料理等を別料金にてご用意。
場 所
八軒家浜(京阪天満橋:地下鉄谷町線天満橋駅よりすぐ)
主 催
大阪イタリア料理人友好協会
前売りチケット並びにイベント詳細のお問い合わせは、
上記の画像に記載されたレストランさんの電話番号にてご確認ください。
伝統的ながらも新しいイタリア料理にきっと出会えるはずです。
関係ありませんが、
さいきん仕事中にこの曲が頭の中をひたすら廻ります。
re:sort by sora
こんな音楽を浜辺なんかで聴きながら、昼酒しながら、うたた寝しながら、よだれを垂らしながら、いろんな「ながら」をしたいものです。
うん、リゾートに行きたいです。
はい、無理ですね。。。桑原
2011/09/27
2011/09/22
2011/09/20
スタッフ募集のご案内
登録:
投稿 (Atom)